第8話
手伝うへそ神
マイペースなしお VS 荒ぶるへそ神 でした ( ´ ▽ ` )
「しっちゃんを待ってたらホントに日が暮れるへそ!」
……う、うん。
ごめんね、へそ神 ( ´ ▽ ` ) ゞ
………さて、
モノを処分するときって、本当にパワーがいりますよね。
まだキレイで使えるモノを処分する罪悪感と、
後悔するんじゃないかとか…そんな感じで頭の中が熱くなるような。
使ってない部分の脳みそを使ってるのかな?
今まで何回かブックオフで本やCDを売りましたが、その労力も面倒だし、査定金額見ると馬鹿げた気持ちになります。むかしの自分がずっと飾ったり大事にしてたモノが1円って!?他人からしたら何の価値もありゃしないんだな…
自分はミニマリストまではいかなくても、身の回りをすっきりシンプルにさせたいので、できるだけ要らないものを処分するようにしています。まだまだ途中ですが、ぼちぼちできたらいいな。
今まで処分と整理を進めてきて変わった事といえば…
・その1 掃除が楽になった
ラグマットとか緑の芝生みたいなのに憧れて敷いてたんですが、一時謎の湿疹になったことがあって、原因は何かわかりませんでしたが、ダニとか居そうなもの捨てました。(でもレイコップ買いました。しかも高いやつ。それほど原因不明の湿疹に荒ぶってました… )
マット系はホントに捨てて正解でした。床が広く感じる!掃除機かけても余計な力いらないし早い!
・その2 持ってる服の数が少ない割に毎日違う格好してるみたいに見えるって言われた
これはホントにうれしい一言でした。自分では同じ格好してると思ってたので。
そしてハンガーを全部無印良品のに変えてから、面倒だったクローゼットに服をしまう作業もスキになりました。なんか…整理できた自分にうっとりって感じです。全部使ってる(着る)服だと思うと、服もよろこんでるような気もします ( ´ ▽ ` )
全員レギュラーだよ!って言いながらうっとりしてます。←キモ
まだまだ理想的なモノの量じゃないし、本に載ってるミニマリストみたいにベットを敷布団に…とかはおへそを患ってからは考えられないので(床から起き上がるって、病人や老人にとって大変なことで、ベットの方が断然楽!だと思いました。寝相が悪いと落ちるリスクはありますが…)自分にとってのミニマムな暮らしを目指したいです。
究極大事なのは自分自身の心身の健康かなと思います ( ´ ▽ ` )
ホント去年の今頃なんて腰が痛すぎて洗顔すら泣きそうだったもん!
健康バンザイ (/´ ▽ ` )/ では!