★体験記は、尿膜管遺残症当時(2017-2018)の日記です ( ´ ▽ ` )
12月11日(月)
2日ぶりに病院へ
外科の先生と小児外科の先生がダブルで診てくださった
退院後家に帰ってからもフィルムは剥がさず
お風呂もフィルム貼ったままで過ごしていたので
おへそとはまだ対面していなかった
へそ神様どうなったのかなぁ…
先生が腹腔鏡手術後のおへそと脇腹の写真を撮るそうだ
約3ヶ月も向き合っていただいたので
症例でもなんでもサンプルにしていただいて構いません _:(´ཀ`」 ∠):
良ければ自分が撮りためた膿瘍の頃の
腫れたおへそまわりの写真もありますよ…
とは言わなかった
だって本当にグロいので… (´・_・`)
膿瘍がひどい尿膜管遺残って
よっぽど珍しかったんだろう
フィルムを剥がした後
「傷口をもっと綺麗に治したかったら
傷口が伸びないようにテープを貼ったらいいよ」
と外科の先生が手を取って
甲にテープの貼り方を教えてくださった
今日からまた自分でおへそケア!
へそ神様をガーゼのふかふかお布団に寝かせてあげないと!
( ´ ▽ ` ) ←ちょっとうれしい
へそ神様が居ることを信じて…
来週も病院に通院となった
先生たちも経過を見たいのだそう
さてフィルムがなくなった
家に帰る前にへそ神の存在を確認しに病院のトイレへ
居た!?
ん?
なんか…穴ぎざぎざしてる?
てかなんかこわい…穴が黒すぎて
家に帰ってからもマジマジ確認
へそ神居ない?
おーい…… (´・_・`)
むぐーーー
どうもー右へそでーす
byへそ神
居た! ( ´ ▽ ` )
右へそとか言ってるけど
確実にへそ神様だった
おへその形はぎざぎざの稲妻みたい
へそ神様は一見居ない様に見えるけど
右の壁面に吸収されているだけの様だ
やっぱちょっとぽこっとしてて
へそ神感が隠しきれない模様
わぁーーーー 泣
へそ神様!!!!!
限りなく右にひっついてるけど
へそ神様だぁ! (>_<)
がんばったよ…
お互い
また一緒にがんばろうね!
うれしすぎる!
(へそ神様=膿瘍でおへその底が裏返って、戻らなくなった状態)
その日お風呂へは自分でフィルムを貼って入った
フィルムは防水なので…だけど
もちろん湯船には浸からずシャワーのみ
その後お風呂から出てすぐフィルムを剥がし(かぶれるので)、
ふかふかのガーゼを貼った
しばらくは服に直接傷口(おへそ)が触れない様にしたい
ぽかぽか良きかな byへそ神
へそ神様はお風呂大好きらしい
またへそ神様との暮らしが始まった!
と、12月11日の記録でした ( ´ ▽ ` )