★体験記は、尿膜管遺残症当時(2017-2018)の日記です ( ´ ▽ ` )
12月4日(月)
ついにこの日が!
いよいよ根本治療のため入院
(仕事は月火休みなので昨日まで働いていました)
残業続きの疲れで前日バッタリ寝てしまったので
……
全く入院の準備してない! _:(´ཀ`」 ∠):
10時に病院なので1時間早く起きて準備した
何日入院なのかわからなかったので
とりあえず下着4セット分
着ていくのを合わせて5セットを用意
スリッパはダメらしいので靴のまんま行動することにした
帰りの服は行きの服と一緒にしようと思うので準備せず
汗かかない季節でよかった…
病院で貸してくれるパジャマ?とかの入院セットを頼むことにした
(これがまた便利でした)
パジャマやタオルを洗濯して家族に持ってきてもらうのは大変だろうから…
さてさてなんとか用意して病院へ
担当の看護師さんが来てくださり
トイレの場所や電気などいろいろ案内していただいた
部屋に案内されてから待ち時間がけっこうあって
その間ベッドに横たわるのも違うし(まだ別にしんどくないし)何していいのやら
というわけでネットで調べてあったら便利というグッズ
S字フックなど設置して快適に過ごせるように環境を整えた
( ´ ▽ ` ) ←時間なかった割に用意周到
テレビからイヤホンが遠かったのでベッド動かしたり…
パジャマに着替えて待とうと思い、着替えるも、
サイズが合わず看護師さんに笑われる (´・_・`)
普段Mなのに丈合わず…
Lに変更してもらった
一緒に来ていた母親が帰り
昼食がきた
白米の量が多い…でも完食 ( ´ ▽ ` )
この後いろんな科の先生が来て、麻酔やら手術について
問診みたいにお話しをたくさんした
タバコは吸いますか?とか麻酔は今まで経験したことはありますか?とか
お薬のアレルギーはありますか?とか
麻酔した後、気道を確保するため?に喉にチューブを入れるらしい
たまに術後の痛みより喉の痛みがあると言う人もいるそうだ
ふーん…どんな感じなんだろう…
明日の手術に向けて
「食べ物は21時以降食べないで下さい
次の朝6時以降は水分もだめ」と看護師さんに言われ
なんだかドキドキしてきた
あーいよいよ入院生活か…
(´・_・`) ←うっかり旅行気分
今日はお風呂に入れるらしく
準備してお風呂(シャワー室)へ
温泉みたいにみんな一緒な感じかと思いきや、
脱衣所とシャワーが個室になってて、それが何部屋もあった
恥ずかしさや急がねばという事もない
すごい綺麗
やっぱ新しい病院はいいなぁ ( ´ ▽ ` )
夕方担当の外科の先生が来て
お腹を触る
お腹に手を置きながら
「………小さいな……」
「………体が……」
(´・_・`) ?
手術のイメトレしているのか
ぼそっとつぶやいてらっしゃった
小さい……かなぁー
身長は普通だけどな
とにかく
明日の手術よろしくお願いします…
と、12月4日の記録でした ( ´ ▽ ` )