★体験記は、尿膜管遺残症当時(2017-2018)の日記です ( ´ ▽ ` )
10月19日(木)
今日も病院の日
今日は外科で担当の先生の日だ
「おぉーだいぶいいよ」
先生が言ってくださった (´・_・`)
昨日からフィルムなので
どんな状態なのか見てないけど
よかった
今日はチクーっと
ちょっと痛かっただけですんだ
またフィルム貼られた
自分ではおへその様子が見られない
今日もガーゼ付きワイヤー入れたの?
何かな…
土日が仕事で来られないのでフィルムは月曜日まで貼りっぱなしとなった
またフィルムが剥がれるだろうから
先生に剥がれたらどうしたらいいのか聞いた
「あの………
前回フィルムが剥がれた時
切開した穴から針金みたいなのが出てたんですけど……
今回また剥がれたら月曜日までどうしたらよいですか? (´・_・`)」
「今日はワイヤーじゃなくて綿(わた)を詰めてあるから
フィルムが剥がれてもそのまま上からガーゼか何かでおさえるだけでいいよ」
… (´・_・`)
今日は針金じゃないけど
綿(わた)を穴に詰めてあるのか…
(´・_・`) ←ぬいぐるみ化
針金みたいにチクっとしないだけだいぶまし
月曜日までフィルム絶対もたないだろからそのうち綿(わた)がどんな感じに詰められているのかわかるだろう…
針金みたいにグロくなきゃいいな
_:(´ཀ`」 ∠):
10月20日(金)
今日は病院ない日
仕事で山場としていた土日のイベントが台風接近につき中止となった
このイベントがあるから膿んだまま手術するという手段しかなかった時、入院する時期に困ったのに…
(結局膿の出口ができたため手術は膿が治ってからとなり現在に至る)
イベントは残念だけど
台風で参加者に何かあってからでは遅いので中止の判断を早くしてもらってよかった…
イベント中止の各方面への電話と準備物の片付けをがんばってると
夕方からお腹がチクチク痛み出す
フィルムでおへその状態見えないけどまた違う箇所が膿んでたらどうしよ
_:(´ཀ`」 ∠):
10月21日(土)
病院ない日
イベント中止の対応に追われる
おへそはやはり夕方チクチクしてきた
まるで神経使った胃の痛み
フィルムで見えないため尿膜管遺残症(膿瘍)について今日は書くことは特にない (´・_・`)
月曜日病院だけど自分の住んでる地域に台風が1番接近してそうな時だ…
行けるかな…
10月22日(日)
今日も病院ない日
(台風だけど仕事でした…)
今日も特に書くことはありません
お風呂もなんとかフィルム持ちこたえたので
おへそを見ないまま明日病院 (´・_・`)
と、10月19日~22日までの記録でした ( ´ ▽ ` )
膿が酷く、普通の人より治療が長くなって日記も長くなってごめんなさい…