★体験記は、尿膜管遺残症当時(2017-2018)の日記です ( ´ ▽ ` )
9月14日(木)
(仕事は自分で消毒できる様になるまで休ませてもらうことにした)
朝起きてお腹を確認
昨日より膿?薄赤いものがしみ出している範囲が広い…
痛みは奥の方が「ぐーーーりーーーーーっ」というものから
表面が「ピリピリ」に変わってきた
だけど熱い心臓をお腹に乗せてるみたいにドクンドクンたまにする
洗浄と消毒通院8日目
「たくさん(膿)出てきてるねー」
先生ご機嫌
でも今日
今までで一番痛い洗浄と消毒だった
毎日記録更新の痛さ
ピンセットでぐいーーーって傷口開かせてる
痛すぎて毎回膝を立てて膝で先生を攻撃しているので
今日は
「膝下げれる?」
と聞かれがんばって下げてみた
が、無理
先生を膝攻撃
「まだ(ピンセット)入れてない!怒」
「はいっ!泣 _:(´ཀ`」 ∠):」
謎の体育会系
注射器ぶしゅー
チクチクチクチク
………………… _:(´ཀ`」 ∠):
痛すぎて今世紀最大の憔悴
白目と人の話聞けない
病院の帰り母親が買い物したいからとスーパーに寄った
久しぶりの病院以外の空気
だけどカート押しながら母親の後をゆっくりついて回るのみ
手がものすごく冷たくなる
母親が2個と言ったものを1個しか持ってこないほど人の話聞いてない
家帰ってなぜか悲しくなって泣いた
けど泣いても腹筋使うことに気づいた
痛いのでちょっとポロポロしてからすぐ泣きやむ
_:(´ཀ`」 ∠): 地獄
9月15日(金)
洗浄と消毒通院9日目
今日も今日とて痛い
家に帰ってお腹を見てみたらフィルムがはがれていた…
これでは唯一の楽しみ
お風呂に入ることができない!
ので母親が出かけるついでに傷口フィルムを買って来てもらった
これで安心してお風呂に入れる
9月16日(土)
洗浄と消毒通院10日目
プラス今日はエコーを撮ってもらった
「おへその先生」の正体は外科は外科でも小児外科だと発覚
この症状は赤ちゃんや子どもに多くて、「おへその先生」がよく診ているらしい
エコーのあと先生のホームグラウンドである小児科にて洗浄と消毒
(´・_・`)
テレビで流れてるのアンパンマンやん………
なんか大きい人来た……
みたいになってる
なんかもう…
屈辱 _:(´ཀ`」 ∠):
しかも何やら穴に注射器入れるらしい
おへそ以外に穴あいてるの?
こえぇーーーー
痛いーーーーー _:(´ཀ`」 ∠):
壁にきりんさんが…
ここでも絶対に泣かないからな!
エコーの結果
それほどおへそと膀胱はハッキリとは繋がってないらしい
…下手したら手術しなくても?
まだわからないけど
と、9月14日~16日までの記録でした ( ´ ▽ ` )