★体験記は、尿膜管遺残症当時(2017-2018)の日記です ( ´ ▽ ` )
9月11日(月)
洗浄と消毒通院5日目(月火は仕事の定休日)
今日は初診の先生だった
お腹に貼っているガーゼにはフィルムが貼られているので、家に帰ってもお腹(おへそ)の様子が自分では分からない…
ちゃんと膿出てるのかな
昨日の朝より今日の朝の方が痛い
「あー出てきてる」
何が?
この症状になって何人かの人が書いたブログを読ませてもらったけど
(尿膜管遺残症の経過などよくわかってありがたかったです)
膿んで最終ピーナツかBB弾くらいの何か塊が出てくるらしい
それだろかな?
それが出たら痛いのがすごいマシになるらしい
またもやフィルム貼られる
(´・_・`)
てかどうなってるのか聞くのも怖いくらい消毒痛かった
きっとピーナツ出たんだ
と
信じたい
今日は本当に泣く寸前だった
ちくしょう… (´・_・`) いたいよー
ちくしょう… (´・_・`)
ちくしょうっていう言葉が今の自分の心境にめちゃくちゃあってる
憔悴しきる
追記
お昼の2時すぎ37.6度の熱
これはまだ大丈夫
と思ったら夕方38度まで上がった
でもまだ大丈夫
お腹の痛みに比べたらちょっと暑くてぼーっとするかな?程度
そして、ピーナツはまだ出てませんでした… (´・_・`)
9月12日(火)
朝から暑くて目が覚める
頭汗だく
熱は37.4度だった
人間寝る前とか起きた直後は体温上がるらしいからそれかもしれない
が、汗かいて起きたのはこの夏はじめて
お腹相変わらず痛い…
いつまでこんな調子なんだろう
明日から仕事どうしよう
行けるかなぁ
おへその洗浄と消毒通院6日目
今日も今日とてチクっとされてグリっとされる
「ここ痛い?」
「痛いんやね?」
で、そこの箇所をチクっとグリっとされた
痛い…
もう完全に痛みに負けた犬状態
フィルムでお腹の状態が分からないからどうなってるのか
先生に聞こうと思ってたけど
聞いても自分にはどうしようもできないのでやめた
てか痛みに憔悴してるのでもうなんか
全てが嫌だった
痛み止めの薬が今日のお昼でなくなるのでまた出してもらった
午後からお腹の痛みがなんとなく和らいでいるような気がする
ただ、なんか暑くて頭に汗をかく
9月13日(水)
朝お腹を確認
ガーゼの表面にうっすら赤いのがしみ出してる
いつもよりガーゼの枚数が少ないからかも知れない
洗浄と消毒通院7日目(仕事は病院の後行こうと思ったけど急な対応がとれないので心配と迷惑をかけると判断また休ませてもらった)
今日は勇気を出してガーゼを外した瞬間を見てみた
が、めくられたガーゼに新鮮な?膿がぺっとりついていたので
怖くておへそまで見れなかった
おへそどうなってるんだろう…
ある意味見ない方がいいのかも知れないけど… (´・_・`)
その後針みたいなのでチクチクされ
注射器登場
「動いたらよけ痛いよ」
……………… _:(´ཀ`」 ∠):
動かないように必死に耐える
もう嫌だ痛いの嫌だ
またもや負けた犬
完全に耳としっぽたれた状態
白目
「膿はだいぶ出たけど再発するから
根本治療するからね」
いつもの外科の先生以外に
はじめに来てくれた「おへその先生」が今日は途中から来てくれた
土曜日エコーを撮って診てくださるらしい
もしかしから手術してくれるのはこの先生なのかな
とにかく負けた犬なのでなんでも言うことききます
早く治りたいです _:(´ཀ`」 ∠):
追記
熱またもや37.4度ほどあり暑くて頭に汗をかく
と、9月11日~13日までの記録でした ( ´ ▽ ` )